初めての妊娠の際によく陥りがちなのが、
たくさんの情報に振り回されて不安感を煽られること。
はっきりいって、妊娠の状況は妊婦の数だけそれぞれ違うので、
どの情報もそれなりに納得もできるし、
同時にどれ一つとして自分に当てはまらないこともあるわけです。
このサイトを読んでくださっているのは、きっと抹茶が好きで、
抹茶のカフェインの影響がとても気になっている人でしょう。
飲みたいけど、大丈夫なの?という不安に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
妊娠中の飲み物・抹茶は大丈夫?
はい、大丈夫です。適量であれば。
抹茶が飲みたいと思える体調ということは、
かなり身体的にも精神的にも落ち着いている証拠です。
カフェインは精神安定作用もあるので、好きな抹茶をやめて
ストレスを感じるよりも、抹茶を点てて気持ちを落ち着かせられるなら、
我慢せずに飲んでも大丈夫。
妊婦の精神状態はそれこそ
ダイレクトに赤ちゃんに伝わるのです。
ストレス解消のための飲み物
一般的に妊娠初期から中期に、カフェインを含む飲み物を
欲しくなる人は多くありません。
つわりがあったりすると、おそらく抹茶を飲みたいなど思いません。
つわりのなかった幸せ者の私の友人は、妊娠中も茶道のお稽古に行き、
普通に飲んでいましたが・・・
たしかに抹茶のカフェインは多く、刺激物として病院では
あまりすすめられない食品リストに入っています。
でも、まさか妊娠中に1日に5杯も6杯も飲んだりはしないでしょう?
私はコーヒーも抹茶も1日1杯は飲んでいました。
カフェインの摂取で落ち着きを取り戻し、その他の栄養素、
抹茶でいえばカテキンやビタミンといったものを
取ることで安心感を得ていたものです。
抹茶を飲みたいけど飲めない人は
そうは言ってもやはり抹茶のような強いカフェインは
取りたくない、という人もいるでしょう。
新茶が出回る季節、世の中は抹茶の深緑の商品が誘惑してきます。
スタバに行くと、ありますね、もう最前列にどん、と抹茶ラテ。
デパ地下のお菓子売り場は全面抹茶スイーツか!?くらいの勢いです。
汗ばむ季節に抹茶アイスも捨てがたい。
せっかくですから、これらを少し飲んだり食べてみてはいかがですか?
色の濃さの割にカフェイン量は僅かです。
あの抹茶の深い緑色を手にするだけで、気持ちがほっこりする人も多いはず。
むしろ、油分や糖分の過剰摂取に気をつけなければいけませんね。
妊婦の肥満はNGです。
和美×茶比のサイトでは抹茶の効果について書いてあるので、
こちらも参考にしてみてくださいね。
和美×茶比
抹茶にはダイエット効果と肌にいい成分がたっぷり!
牛乳・ハーブティーが良いって聞くけど、飲めません
牛乳を飲めない人は案外多いのです。
もともと牛乳が苦手の人が多いのと、ハーブの独特の香りが
妊娠中は異常に苦手になったりするのです。
もちろん人によるので、牛乳とハーブティーは健康的かつ、
精神安定に効く飲み物としておススメです。
ハーブティーの中にもカフェインが含まれるものも
あるので注意してくださいね。
カルピスの爽やかな乳酸菌も牛乳を飲めない人には
気分転換に良いかもしれません。
抹茶を飲まないかわりに、
香りが強めのハーブティーを飲むのも悪くないですね。
抹茶を牛乳に入れたり、カルピスに入れるのも美味しいので、
試してみてください。カルシウムに乳酸菌、ビタミン、カテキン
を含んだパーフェクトドリンクになりますよ。
妊娠中も楽しめるカフェインレスな飲み物は?
あれもこれも良くない、いや、これが良い、と聞くと
結局のところどうなんだ?とイライラしてきますよね。
妊娠中は特にイライラしがち。
だからこそ適度なカフェインを含む抹茶はとても良いのです。
カフェインが気になるなら、烏龍茶や、炭酸水に
レモンを絞ったりしたものもおススメですよ。
妊娠期間中、飲み物はすべて氷、産んだ直後も
氷をバリバリ食べていた、という友人もいましたから、
もう結局自分の好みと考え方一つです。
個人的には妊娠中に最も大事なことは、栄養面と同じくらい、
いやそれ以上に精神安定だと思っています。
一杯の抹茶を自分のために点てる、一日に一回だけは
自分のためにその時間を作る
これこそが妊娠期間を少しでも明るく過ごす一つの方法だと思います。
一杯の抹茶で気持ちが晴れるなら、是非、抹茶を。