大宮でしか買えないお土産名物は?お菓子以外などおすすめ6選

日本文化

大宮でしか買えないお土産

都心からのアクセスも良好な大宮は埼玉県の中心にあり、観光スポットも充実している人気エリアです。

そんな大宮には知る人ぞ知る名物のお土産がたくさんあり、何が良いのか迷ってしまうほどです。

そこで今回は大宮でしか買えないお土産名物6選として、お菓子を中心に厳選してご紹介します。

お菓子以外にも大宮でしか買えない貴重なお土産なども紹介しているので、是非参考にしてくださいね。

大宮でしか買えないお土産!名物3選

ナウオンチーズ|レアチーズサンド


引用元:ナウオンチーズ|Now on Cheese-PRODUCTS – 商品一覧

ナウオンチーズの「レアチーズサンド」は、メディアやTVでも取り上げられている大人気のスイーツです。

片手で食べられるひと口サイズで、濃厚リッチなチーズを溢れるばかりにサンドした、チーズ好きを鷲掴みにする絶品菓子

数種類の内、大宮限定はショコラ&ショコラ・ストロベリー&ホワイト・狭山茶&小豆の3品となっています。

商品名ナウオンチーズ|レアチーズサンド
値段360円(税込)
内容量1個 ※要冷蔵(持ち歩き最長2時間)
購入場所エキュート大宮店(Googleマップ
公式サイトhttps://nowoncheese.jp/

つむぎや|こ、ふぃなんしぇ


引用元:つむぎや-こ、ふぃなんしぇ

埼玉名物つむぎやの「こ、ふぃなんしぇ」は、埼玉県産小麦を使ったひと口サイズで人気のふぃなんしぇです。

小麦本来の旨味に、⾹りと⽢みの「ほうじ茶」、上質な渋みの「まっ茶」を加えた2種類の味を楽しめます。

「こ」は小さいや皆でいっしょになどの意味を込めおり、バランスのとれたお菓子なのでお土産には最適です。

商品名つむぎや|こ、ふぃなんしぇ
値段1,188円(税込)
内容量8個・12個・16個・24個・36個入
購入場所栗橋本店(Googleマップ
エキュート大宮店(Googleマップ
公式サイトhttps://tsumugiya.net/ec/

鉄道博物館限定|券売機型きっぷクッキー


引用元: レイルラボ ニュース-【2022 最新】大宮 鉄道博物館、人気お土産ランキング ベスト10

鉄道博物館限定の「券売機型きっぷクッキー」は、券売機をイメージして作られたきっぷ型のクッキーです。

券面に数種の値段がプリントされたクッキーで、鉄道ファンなら思わず買ってしまう博物館限定の名物クッキー

ミニ券売機のペーパークラフトのおまけ付きで、クッキーを取り出して遊べるのでお子様にも喜ばれるお土産です。

商品名鉄道博物館限定|券売機型きっぷクッキー
値段1,026円 ※要確認
内容量20枚入
購入場所鉄道博物館(Googleマップ
公式サイトhttps://www.railway-museum.jp/

大宮のお菓子以外のお土産でおすすめ

パオパオ大宮店|深谷ねぎと高菜の焼きまんじゅう


引用元:明治屋産業株式会社-PAOPAO大宮店リニューアルオープン!

PAOPAO(パオパオ)は創業以来50年以上も、味と技術で人気No.1の座を守り続ける点心専門店です。

大宮限定「深谷ねぎと高菜の焼きまんじゅう」は、粗挽き豚肉と深谷ねぎの餡と高菜がマッチした焼きまんじゅう

高菜のピリ辛味と焼き目の香ばしさもあり、小さめサイズでおやつやお酒にも合うお土産としておすすめです。

商品名パオパオ大宮店|深谷ねぎと高菜の焼きまんじゅう
値段270円(税込)※要確認
内容量1個
購入場所エキュート大宮店(Googleマップ
公式サイトhttps://paopao.mj-sangyo.co.jp/

翁の郷|肉汁うどん


引用元:翁の郷-~武州蓮田にうまいものあり~

翁の郷の「肉汁うどん」は、「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2021」にて大賞を受賞した埼玉の名物うどん。

手打ち風のコシのある生うどんに肉の旨みのある特製つゆ付きなので、豚肉・長ネギを加えれば本格肉汁うどんの完成。

埼玉県内のサービスエリア・パーキングエリア・道の駅等でも販売しているので、お土産候補に入れておきたい一品です。

商品名翁の郷|肉汁うどん
値段記載なし ※要確認
内容量乾麺(3人前)・生うどん(2人前)
購入場所島田造りめん「翁の郷」(Googleマップ
翁の郷 Pasar蓮田店(Googleマップ
公式サイトhttps://www.okina-no-sato.co.jp/

菊水酒造|豆樽

菊水酒造の「豆樽」は、エキュート大宮店で年末年始に行われる菊水試飲販売会のみで販売している縁起物の樽酒。

ラベルも干支やまねき猫など縁起の良い物が多いので、お歳暮や一年のご褒美などに贈りたいサイズ感の良いお酒です。

珍しい豆樽はお土産にも最適ですが、菊水試飲販売会が毎年開催されるかは不明なので、要問い合せとなります。

商品名菊水酒造|豆樽
値段1,728円(税込) ※要確認
内容量300ml
購入場所エキュート大宮店(Googleマップ
公式サイトhttps://www.kikusui-sake.com/home/jp/
土地を持て余している人、必見!

親から土地を相続したけれど、
・活用方法が分からず放置している
・土地が狭い、変形している、立地が悪い…
・固定資産税だけを毎年支払っている

そんな方にはタウンライフ土地活用がおすすめ◎

・最適な土地収益化活用プラン
・費用のお見積もり
・アフターサービス比較 など

あなただけの土地活用プランを、
全国の優良企業から無料で一括提案してもらえます。

持て余してしまっている土地を有効活用することで、
税金対策・節税対策になり、将来 年金以外に受け取れる
安定した長期的な副収入を得ることができます。

相続された思い出のある大切な土地だからこそ、
プロの提案で上手に活用されてみてはいかがでしょうか?

不動産の売却に困っていませんか?

不動産売却をしようと思っても
・何から始めれば良いか分からない
・不動産会社の選び方が分からない
・しつこい営業がないか不安

などの悩みはありませんか?
そんなあなたに、利用者満足度91%の「SUUMO売却」がおすすめです。

SUUMO売却の満足度が高い理由は、
・大手から地元の不動産会社まで比較できる
・電話番号の入力が任意だからしつこい営業電話がない
・一度に10社以上の同時査定依頼が可能
※査定可能会社数は物件所在地によって異なります

不動産売却にお悩みの方は、まずは査定依頼から始めてみて
不動産に対する悩みを少しでも解消してみてはいかがでしょうか。

※今なら60秒のかんたん入力で、すぐに無料の査定依頼がスタートできます。

この記事を書いた人
結花

札幌在住で最も長く勤務していたのが呉服店だった事から和装についての知識を広く習得し、同じ頃華道も学び素材をどう美しく引き立てられるかという点についてはライターの仕事との共通点を感じています。

その後は一転し、パソコンに資格を取得後はPCインストラクターの仕事をしていましたが、大病を患い在宅勤務の仕事にチェンジし、某ISPのテクニカルサポートを8年近くしていた事からPCやネットワークのスキルと共に接客スキルも学べた事は大きな収穫だったと思います。

その後生活環境が大きく変わった事から現在のライター業務をする事となりました。

PCインストラクターやサポート業務は誰にでも分かりやすく伝えるを心掛けていましたし、独学でのWebページ制作などもライターをするにあたってとても役に立っております。

ライター業務を始めて5年が経ちますが、最近ではペット看護師とセラピストの資格を取り保護猫のボランティア活動をしつつ、日々学習しながら得た知識を元に少しでも多くの方の「心に留まり役に立つ」記事を提供できるよう頑張りたいと思っています。

結花をフォローする
和比×茶美

コメント

タイトルとURLをコピーしました