塚本 つばき

俳句

10月の季語を使った俳句|有名な句10例

食欲の秋。10月の季語には「柿」「秋刀魚」「栗飯」など、秋の食べ物の季語が多くあります。また、色づいた葉っぱや澄んだ秋空を表す季語も。 そんな季語が使われている10月の俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は10月の季語が使われて...
俳句

春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】

俳句を鑑賞してみたいけど、たくさんあってどれから見ていけばいいか分からない。昔の言葉で書かれていて意味が分からないんじゃないか……?そんな風に思っていませんか? 実は、俳句初心者の方でも楽しめる句は数多くあります! 今回は小学生・中学生も分...
俳句

5月の季語を使った俳句|有名な句10例

5月6日ごろに「立夏」があり、暦の上では夏が訪れます。「新緑」「風薫る」などの初夏のさわやかさを感じる季語も多く見られます。 そんな5月の俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は5月の季語が使われているおすすめの俳句をご紹介します...
俳句

4月の季語を使った俳句|有名な句10例

春の盛りの4月。桜も咲き始める4月の季語には「花」がつく季語が多く見られます。 そんな4月の俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は4月の季語が使われているおすすめの俳句をご紹介します。 4月の季語は? 4月の俳句オススメ10選 ...
俳句

12月の季語を使った俳句|有名な句10例

1年の最後の月である12月。12月の季語には「除夜の鐘」「年守る」など年の終わりを感じる句が並びます。そんな12月の俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は12月の季語が使われているおすすめの俳句をご紹介します。 12月の季語は?...
俳句

7月の季語を使った俳句|有名な句10例

梅雨が明け、いよいよ夏到来!「蝉」「花火」「風鈴」など、7月の季語には夏の風物詩がそろっています。そんな7月の俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は7月の季語が使われているおすすめの俳句をご紹介します。 7月の季語は? 7月の俳...
俳句

夏の季語を使った俳句一覧|高校生・小学生・中学生の例文も

「俳句ってなんだかとっつきにくい」「古語が使われているから意味が分かりにくい」と感じている方も多いのではないでしょうか。 今回は小学生・中学生も分かりやすい身近な題材を詠んだ俳句から、花火や夏祭りなどの季語を使った句まで、イチオシの句を紹介...
俳句

11月の季語を使った俳句|有名な句10例

11月は秋と冬のはざま。だんだん冬に向かっていく季語が並びます。「紅葉散る」「毛糸編む」「初霜」など。 そんな11月の有名な俳句にはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は11月の季語が使われているおすすめの俳句をご紹介します。 11月の...
タイトルとURLをコピーしました