冬のはじまりを告げる日「立冬」
木枯らしが吹いたり、初雪が観測されたりと冬の気配が感じられる時期です。
今回は季語「立冬」の時期や子季語の意味を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼
水仙の季語はいつ・何月?有名な例句や子季語も紹介
2024.08.202024.08.22
北風の季語を使った俳句は?子季語の意味や読み方を紹介
2024.08.212024.08.22
クリスマスの関連季語は?俳句例を紹介
2024.08.212024.08.22
椿の季語はいつ?冬・春など季節別に紹介
2024.08.202024.08.22
俳句と短歌の違いとは?有名な句や作り方の違いも解説
2024.08.192024.08.22
氷の季語を使った俳句|季節は夏・冬どっち?
2024.08.202024.08.22
鶯の季語は何月?季節の情景や有名な俳句も
2024.08.202024.08.22
11月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.212024.08.22
小春日和の季語はいつからいつまで?季節や俳句を紹介
2024.08.202024.08.22
花曇りはどんな情景の季語?子季語や俳句例も紹介
2024.08.22
7月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.192024.08.22
秋の季語を使った俳句一覧|小学生・中学生も使いやすい【簡単】
2024.08.192024.08.22
雪の季語はいつ?春でもOK?有名な俳句も
2024.08.212024.08.22
牡丹の季語について|季節別の子季語・関連季語や有名俳句
2024.08.192024.08.22
小林一茶の俳句の有名作品&代表作一覧!すずめを使ったものは?
2024.08.192024.08.22
2月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.212024.08.22
雲雀の季語はいつ?春?それとも冬?俳句の意味や読み方を紹介
2024.08.212024.08.22
冬晴れはどんな季語?情景や俳句例を紹介
2024.08.22
俳句の作り方|上手い句のコツ&自由律とは?【中学生・小学生向けも】
2024.08.22
俳句と川柳の違いは?575の見分け方を解説【例文も紹介】
2024.08.202024.08.22
立冬の季語はいつ?
子季語 | 冬立つ・冬に入る・冬来る・今朝の冬 |
---|---|
時期 | 初冬(11月上旬から12月中旬頃) |
解説 | 冬の始まりとされる日であり、 太陽暦の11月7日頃を指す。 また11月7日から小雪までの期間を 「立冬」と呼ぶ場合もある。 |
立冬の季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
菊の香や 月夜ながらに 冬入る | 正岡子規 |
女医の君 青猫めづる 冬来る | 飯田蛇笏 |
唇の 荒れ久しく 冬来る | 阿部みどり女 |
死を悼む 立冬前の 雨はげし | 阿部みどり女 |
立冬の あとの青空 松葉降る | 阿部みどり女 |
立冬や 紺の上衣に 紺の闇 | 飯田隆太 |
立冬や 手紙かけば 手紙来る | 山口青邨 |
コメント