寒さ厳しい冬の最中は、晴れの日の陽気がより心地よく感じられますよね。
そんな穏やかな冬の日を表したい時は「冬晴れ(ふゆばれ)」という季語がぴったりです。
今回は季語「冬晴れ」の情景や有名な例句を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼
梅の季語はいつ・何月?子季語・関連季語や有名な例句を紹介
2024.08.202024.08.22
種田山頭火の俳句で有名なのは?分け入ってもの句の意味&特徴
2024.08.192024.08.22
ブランコ・鞦韆の季語はなぜ春?由来は?子季語や意味を紹介
2024.08.212024.08.22
時雨の季語はいつ?冬の俳句例を紹介
2024.08.212024.08.22
7月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.192024.08.22
11月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.212024.08.22
俳句と短歌の違いとは?有名な句や作り方の違いも解説
2024.08.192024.08.22
冬ざれはどんな季語?有名な俳句例や情景を解説
2024.08.22
夏の季語を使った俳句一覧|高校生・小学生・中学生の例文も
2024.08.192024.08.22
2月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.212024.08.22
枯野の季語の季節・意味は?俳句や子季語も解説
2024.08.22
俳句の作り方|上手い句のコツ&自由律とは?【中学生・小学生向けも】
2024.08.22
立冬の季語の時期はいつまで?子季語や参考例句も
2024.08.192024.08.22
俳句の季語とは?春夏秋冬の季語一覧&小・中学生向けの季語も
2024.08.22
朧月はいつの季語?俳句の使い方や関連季語も
2024.08.202024.08.22
秋の季語を使った俳句一覧|小学生・中学生も使いやすい【簡単】
2024.08.192024.08.22
椿の季語はいつ?冬・春など季節別に紹介
2024.08.202024.08.22
おーいお茶俳句大賞がひどい?コツ&歴代作品の結果例一覧
2024.08.202024.08.22
水仙の季語はいつ・何月?有名な例句や子季語も紹介
2024.08.202024.08.22
牡蠣の季語の時期は?どんな俳句に使われている?
2024.08.192024.08.22
冬晴れの季語はいつ?
子季語 | 冬日和(ふゆびより)・冬麗(ふゆうらら) 冬晴るる(ふゆはるる) |
---|---|
時期 | 仲冬(12月頃) |
解説 | 小春日和の後に訪れる、 穏やかな陽気が漂った冬の日を指す語。 |
冬晴れの季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
家一つ 梅に椿に 冬日和 | 小林一茶 |
冬晴の 担ひおきたる 水一荷 | 飯田蛇笏 |
冬晴の 虚子我ありと 思ふのみ | 高浜虚子 |
冬晴を 吸ひたきかなや 精一杯 | 川端茅舎 |
冬晴の 油さしより 凹む音 | 中田剛 |
コメント