穏やかな川の表情が感じられる季語「水温む(みずぬるむ)」
春ならではの明るさを含んだ俳句を詠みたい時におすすめの季語です。
今回は「水温む」の子季語や意味を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼
【桜の俳句】有名な句60選|中学生向け&桜散るなどテーマ別575例
2024.08.212024.08.22
山茶花の季語の季節は?有名な俳句例や使い方も
2024.08.212024.08.22
花冷えの季語の意味は?どんな俳句に使われている?
2024.08.202024.08.22
師走の季語について|有名俳句や意味・子季語を解説
2024.08.202024.08.22
春雨の季語の意味|子季語や有名な俳句例も紹介
2024.08.192024.08.22
俳句の季語とは?春夏秋冬の季語一覧&小・中学生向けの季語も
2024.08.22
牡丹の季語について|季節別の子季語・関連季語や有名俳句
2024.08.192024.08.22
夏の季語を使った俳句一覧|高校生・小学生・中学生の例文も
2024.08.192024.08.22
正岡子規の俳句の代表作&有名作品!雑誌「ホトトギス」の中心人物とは
2024.08.212024.08.22
ホトトギスの俳句で有名な句一覧|武将は誰?面白い句や季語の意味も
2024.08.212024.08.22
クリスマスの関連季語は?俳句例を紹介
2024.08.212024.08.22
水仙の季語はいつ・何月?有名な例句や子季語も紹介
2024.08.202024.08.22
8月の季語を使った俳句|有名な句10例
2024.08.202024.08.22
燕の季語は春・夏?どんな子季語・関連季語がある?
2024.08.22
春の雪の季語はいつ?俳句や小季語・関連季語の意味とは
2024.08.22
風光るの季語はいつ・何月?俳句例や意味を解説
2024.08.192024.08.22
立冬の季語の時期はいつまで?子季語や参考例句も
2024.08.192024.08.22
小林一茶の俳句の有名作品&代表作一覧!すずめを使ったものは?
2024.08.192024.08.22
鶯の季語は何月?季節の情景や有名な俳句も
2024.08.202024.08.22
雪の季語はいつ?春でもOK?有名な俳句も
2024.08.212024.08.22
水温むの季語はいつ?
子季語 | 温む水・温む沼・温む池・温む川 |
---|---|
関連季語 | 春の水 |
時期 | 仲春(3月上旬~3月下旬) |
解説 | 春になって、水温が高まる様子。 水中の生物も活発的に動き始め、春ならではの 生き生きとした川の表情が感じられる。 俳句だけでなく時候の挨拶にも用いられる語である。 |
水温むの季語・子季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
万歳の 渡りしあとや 水温む | 正岡子規 |
土出でて 歩む蟇見ぬ 水ぬるむ | 杉田久女 |
あのあたり 何かぴちやぴちや 水温む | 山口青邨 |
水温む 海女の髪梳く 櫛光る | 牧岡万里子 |
桶に浮く 丸き氷や 水ぬるむ | 内藤鳴雪 |
コメント